書籍「図解でわかるビジネスフレームワーク いちばん最初に読む本」には、70種類のフレームワークを掲載しています。ビジネスはもちろん、人生のさまざまな場面で活用できます。
前回は、「プロダクト3層モデル」を取り上げました。プロダクト3層モデルは「物」の価値を、「中核(顧客の本質的なニーズを満たす部分)」「実体(製品そのもの)」「付随機能(製品に付随するもの)」の3つで整理するフレームワークです。自動車であれば、下記のようなイメージです。
●中核 ・・・移動・運搬
●実体 ・・・ブランド・デザイン・インテリアなど
●付随機能・・・保証・アフターサービスなど
この考え方は、「物」に限らず、様々なことに応用できます。例えば「仕事」で考えてみましょう。上司から「来週お客様とアポイントがとれた。提案資料を作成してください」と依頼されたとしましょう。この場合、「中核」「実体」「付随機能」は何でしょうか?
上司がなぜ提案作成を依頼したのか? 本質的なニーズ・ベネフィットを考えれば、「提案の成功」「受注の獲得」「顧客との関係構築」等が、「中核」と考えられます。提案資料そのもの・見栄え(実体)も大切ですが、まずは「中核」を疎かにしてはいけません。
「付随機能」も大切です。提案資料作成にとどまらず、顧客面談そのものをサポートしたり、面談成功のための環境作りをすることも考えられます。(続く)
※今回紹介した「プロダクト3層モデル」は、書籍「図解でわかるビジネスフレームワーク いちばん最初に読む本」150ページ〜を参照ください。
【関連する記事】
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..
- 【まぐまぐ大賞3年連続受賞】無料メールマガジン「夢をカナエル!ビジネスに役立つ5..